Knock Rummy
bicyclecards.com
https://bicyclecards.com/how-to-play/knock-rummy/
以下日本語訳 The following is a Japanese translation.
上がった時に行う、ノックの動作で知られている。
ノックラミーの遊び方
タイプ:ラミー
年齢:18+
人数:2,3,4,5+
ルール
ランク
(高)K Q J 10 9 8 7 6 5 4 3 2 A(低) Aはハイにもローにもなる
配り方
◆ディーラーの左から1枚ずつ裏向きに配る
2人…10枚
3,4人…7枚
5,6人…6枚 残りは裏向きに山札とする
◆山札のトップカードをめくりアップカードとし、捨札の山とする
◆2人の時は勝者が次のディーラーとなる、3人以上は左回りに順番に行う
目的
互いにセットから成る組み合わせを作ること、セットはグループ(同位札3枚以上の組み合わせ)やシーケンス(同スートで3枚以上の順列の組み合わせ)から成る
プレイ
プレイヤーは山札から引くかアップカードを取る、そしてラミーのためにディスカードする。メルド(できたセットを表に出すこと)やレイオフ(相手のセットに付札すること)はしない、だれでも捨てる前にノックをして手を終わらせることができる。そのときはメルドとアンマッチカードを分け、端数の合計をアナウンスする。相手方もメルドとアンマッチカードを分け同じようにアナウンスする
ゴーアウト
◆手札がなくなれば勝利
◆もし残りの手札全てがそろっていたら、最後に捨札しなくても上がれる、この終わり方ではそれ以上プレイは無い
◆山札の最後の1枚を引いても誰も上がらなかったら、次のプレイヤーは捨札の山から取るか、捨札の山をひっくり返して新たな山札として使う(シャッフルしない)。それまでと同様に続ける
スコア
最小得点者が勝ち、他との得点差を得る、ラミー上がり(全てそろって上がること)の場合は+25点ボーナス、もしノッカーと他者が同点だったら、他者の勝ち、もし他者より多かったら点差+10点のペナルティ、そしてその者が勝者となる
雑感マイブログ
ラミーのバリエーション、ジンラミーを複数人でやるイメージです。ただしレイオフがありません、あと上がりに必要な最小点数もありません。(上がりの縛りはあってもいいと思うけどなー端数が10点以下とか)
あれ?ひょっとしてこれってヤニブに近いゲームかも、、
ノックラミーの紹介でした。